お米の種類について
庄内・まいふぁーむは、庄内米やだだちゃ豆などの農作物を栽培させて頂いております。皆さんはお米の種類にはどのようなものがあるのかについて、ご存知でいらっしゃいますでしょうか。お米の種類を分類すると、白米・玄米・胚芽米・雑穀米に分かれまして、今回はそれぞれの特徴について少しお話をさせて頂きたいと思います。
まず第一に、白米は多くの日本の食卓で食べられているお米で、消化しやすいのもポイントです。また、健康志向の方にとっては食物繊維やビタミンも豊富に含まれている玄米もおすすめです。そして、胚芽米は白米と玄米の良さを併せ持ったお米で、比較的食べやすくてしっかりと栄養素も詰まっています。その他にも雑穀米がありますが、こちらは白米・アワ・キビ・ハト麦・キヌアなどが一緒に混ぜ合わされたお米で、ヘルシーな味わいがあります。
庄内・まいふぁーむは、山形県鶴岡の寒暖差があり自然に恵まれた庄内平野(鶴岡市)で、庄内米やだだちゃ豆などの農作物を栽培しています。特別栽培で生産している当農園は、農薬は極力使用せず徹底管理の元で、安心そして美味しい農作物を収穫することができます。お米定期便もありますので是非ご利用頂ければと思います。